水戸好文ロータリークラブ

2025年10月2日配布(9月11日例会・ガバナー公式訪問)

2025.09.29
10月第1例会 2025年10月2日(木) 19時00分~ 水戸三の丸ホテル 

1. 点鐘
1. ロータリーソング
1. 会長の時間
1. 会食
1. 出席報告、にこにこBOX報告
1. 委員会報告、幹事報告
1. 卓話「アール・ブリュット展について」
1. ロータリーソング
1. 点鐘


 

9月第2例会 2025年9月11日(木) 11時~ 三の丸ホテル

 

●友田みわ会長

 

 

本日は、ガバナー公式訪問でございます。

瀬戸ガバナー、金澤ガバナー補佐、セクレタリーの皆様、ようこそ水戸好文RCへお出でくださいました。どうぞごゆっくりお過ごしください。

瀬戸ガバナーには、後程、記念卓話並びに、クラブ協議会においてご指導の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

例会に先立ちまして、先ほど今年度・次年度会長幹事が出席し、ガバナーとの事前協議がございました。その中で、当クラブの特徴やクラブの奉仕活動等について、ご紹介をいたしました。ガバナーから当クラブについて、「子育て支援に特化した奉仕活動が特徴であり、セールスポイントとして、他団体などとの連携も模索して仲間を増やして欲しい。会費を抑えて、楽しい充実した活動を行なっている事を、もっと他クラブに紹介して欲しい。」とのお褒めと激励のお言葉を頂戴致しました。皆様にご報告いたします。

今月は、基本的教育と識字率向上月間/ロータリーの友月間でございます。前回の例会において、基本的教育と識字率向上についてお話しさせて頂きましたので、今日はロータリーの友について、お話しさせて頂きます。

瀬戸ガバナーは、地区ガバナーメッセージにおいて、ロータリーの友を購読する事について述べられています。その中で、当クラブの川上美智子会員が昨年4月号に特集されたことについて触れられています。

私自身は、パズルd eロータリーやあるある相談室等を楽しみにしており、その他目に留まった記事を拾い読みしております。8月第2例会にて、先月ご逝去されたロータリー財団 千玄室理事長が特集された2022年9月号を、各テーブルに閲覧でお廻ししました。後日、当クラブのグループLINEにおいて、永田会員よりロータリーの友電子版アーカイブについて、閲覧方法・ID・パスワードのお知らせを頂き、全会員で共有しました。ロータリアンならではの迅速な行動力とご親切に感動いたしました。ありがとうございました。

もう読まれた方も多いかと思いますが、9月号では、ロータリーの友についてのアンケートが掲載されていました。

ロータリーの友の品質について68%が良いと回答、41%が満足している、82%がロータリーの友を読んでいる、読まない理由は最も多い回答が時間がないが63%、平均購読時間は20分以下が50%、30分まで含めると78%でした。

アンケートに回答したほとんどのロータリアンは、ロータリーの友を30分以下の時間で読み、質が良いと満足していることがわかります。

瀬戸ガバナーもガバナーメッセージにおいて、ペラペラと捲って気になるところを熟読してくださいと仰っておられます。心理的負担を感じさせない、素晴らしいアドバイスと思います。ゆくゆくは電子版での読み上げサービスなどが出来ると、更に購読しやすくなるかと思いますが、今出来る事として、是非、第1例会にほんの少し早くお出で頂き、その月に配布されるロータリーの友を待ち時間にペラペラと捲って読んで頂けたらと思います。国内外の最新技術や社会問題の知見、会員増強や奉仕活動などの身近な事例まで、豊富な知識やアイデアが得られることと思います。

 


  • 瀬戸隆海ガバナー
  • 金澤卓也ガバナー補佐
  • 松坂武地区副幹事
  • 水海道RC 宮本明憲様
  • 中野智一ガバナー補佐セクレタリ
  • 大和田美佳ガバナー補佐セクレタリ

 

 

【希望の風 奨学金】のご案内

東日本大震災後に始まった奨学金です。地区で推奨していこう、ということになりました。

募金箱を回しますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

●出席委員会 山田眞理子委員


 

 

17名中16名。出席率は、94.1%です。

 

 

●ニコニコBOX 小松﨑忍委員長

 

 

・第2820地区 瀬戸隆海ガバナー
・第3分区 金澤卓也ガバナー補佐
・友田みわ会長 瀬戸ガバナー、金澤ガバナー補佐、セクレタリーの皆様ようこそおいでくださいました。ご指導よろしくお願いいたします。
・河野秀幸幹事 瀬戸ガバナーほか、ガバナー公式訪問にお越しくださいました皆様、本日は誠にありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。
・石井慎子会員 ・井坂陽子会員 ・伊藤道子会員 ・川上美智子会員 ・小松﨑忍会員 ・坂本敬子会員 ・永田道子会員 ・松本由美子会員 ・森田冴子会員

 

●ロータリー財団委員会 川上美智子委員長

 

 

ポリオプラスソサエティ2名、達成いたしました。

 

 



●河野秀幸幹事

①11/15・16日につくば市で開催の地区大会について、関連の提出書類が複数あります。いずれも提出期限は9/30です。参加者、宿泊希望なども含め随時LINEグループに確認を上げますので、ご覧になりましたら必ず、早めにご回答ください。ご協力をお願いします。

②10/26(日)に開催されるポリオデーに関連して、フェイスタオルの購入を各クラブ10枚以上で求められています。申し込みの期限が9/26になっていますのでこちらもLINEグループでご相談します。

③藤木章吉ガバナーエレクト事務所の開設案内が来ております。昨日LINEのグループに共有しておりますのでお目通しください。

 

●「ガバナー記念卓話」瀬戸隆海ガバナー

私たちは「世界を変える」行動人

 

 

 

今年度の会長メッセージは「よいことのために手を取りあおう」です。ロータリー会員の最大の財産は、その歴史でも、プロジェクトでも、比類のない世界的広がりでもありません。それは「会員」です。クラブの活性化には、新しい会員を増やし、若い力を補うことが重要です。ロータリーの財産は、何をおいても会員ですから、常に若い力を補い、クラブの若さを保つことが大切です。フランチェスコ会長は、強いクラブは友情と信頼で築かれる、と語っています。友情と信頼によって有意義なパートナーシップを築きあげることにより、世界的な問題を各地域で解決に導く、地域社会で、持続可能な良い変化を生むために、人々が手を取り合って行動する世界を目指します。

ロータリーである私たちは「行動人」であり、課題に当たる時に手を取り合って、行動することです。

2820地区会員数目標は、ロータリアン・ローターアクター併せて2,000名、クラブ会員数×8%、ローターアクト1名の会員増強を目指しています。水戸好文ロータリークラブさんでも、引き続き1名以上の会員増を目指していただきたいと思います。ロータリーの義務と意義を理解し、会員の参加意識を高めてほしいと思います。

ぜひ「ロータリーの友」を読んでいただきたいと思います。ロータリーに関する情報が詳細に掲載されており、電子版も閲覧できます。また、マイロータリーも積極的に活用してください。ラーニングサポートセンターではHP上で様々な学びを得ることができます。

財団寄付は、ロータリーの力です。年次基金寄付、ポリオプラス基金、ベネファクター、ポールハリスソサエティーそれぞれ目標値があります。

ポリオプラスのプラスとは、ポリオワクチン投与に併せて、その地域での子供の健康状態の改善や、流行性疾患予防のために、ワクチンの投与とか、ビタミン不足の場合にはビタミン剤の供与とか、あるいは水環境が悪ければ水環境改善の為の費用に充てられるものです。ポリオの根絶活動はロータリーの最優先課題であります。10月26日にはポリオイベントがつくば市で開催されます。

また、ウクライナ支援について、今、宮城の衛星クラブが積極的に行なっています。ロータリーも、目標のために衛星クラブを立ち上げることが可能になりました。ぜひそういう活動も視野に入れていただきたいと思います。

11月16日の地区大会は、みなさんが顔を合わせるチャンスでもありますので、ぜひ多くの方の参加をお願いしたいと思います。

 

●本日の司会は松本由美子委員長

 

 

 

 

 

 


2025年10月26日(日)

10:00〜第一部 セレモニー 筑波銀行本部第会議室

10:30〜第二部 公共イメージ向上大作戦 つくばセンター広場

「世界ポリオデー2820地区」


※例会を欠席される会員は、日曜日までにLINEでご連絡ください。
【連絡先】 出席委員会 松本委員長

 

〒310-0011 水戸市三の丸2丁目1-1 水戸三の丸ホテル内
TEL 029-221-3011 FAX 029-221-3022

Menu