水戸好文ロータリークラブ

2025年7月17日配布(7月3日例会)

2025.07.17

 


7月第2例会 2025年7月17日(木) 19時~ 水戸三の丸ホテル 

1. 点鐘
1. ロータリーソング
1. 会長の時間
1. 会食
1. 出席報告、にこにこBOX報告
1. 委員会報告、幹事報告
1. クラブ協議会「事業報告・事業計画」
1. ロータリーソング
1. 点鐘


 

7月第1例会 2025年7月3日(木) 19時~ 三の丸ホテル

●友田みわ会長

本日は、お忙しい中、髙橋パストガバナー、金澤第3分区ガバナー補佐、水戸東RC磯野会長、飯島幹事にお出で頂きまして、誠にありがとうございます。どうぞごゆっくりとお過ごしください。

日中、河野幹事とともに水戸東RC例会へお邪魔いたしました。

規模の大きな、格式高い例会を拝見し、大いにお勉強になりました。

受付にて、水戸市内6RC事務局の方々にご挨拶をいたしました。

その後、水戸東RC磯野会長・飯島幹事、当クラブ河野幹事と一緒に茨城新聞社へご挨拶に伺い、当クラブの本年度奉仕活動について、お話をさせて頂きました。新年度がスタートしたという実感が湧き、背筋が伸びたところでございます。

髙橋パストガバナー、金澤ガバナー補佐には、お食事の後、卓話の時間にご挨拶を頂戴いたします。

磯野会長、飯島幹事は、中座されるご予定でございますので、会長の時間の後にご挨拶を頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

  • 髙橋賢吾パストガバナー

 

 

  • 金澤卓也ガバナー補佐

 

 

  • 水戸東ロータリークラブ 磯野敦義会長
  • 水戸東ロータリークラブ 飯島広文幹事

 

 

 

●出席委員会 山本眞理子委員


 

会員17名中16名で、94.11%です

 

●ニコニコBOX 森田冴子委員

 

 

 

水戸西RC 髙橋賢吾パストガバナー:新年度を迎え、貴クラブのご活躍を祈って!! 

金澤卓也ガバナー補佐:本日髙橋パストとおじゃましております。宜しくお願いいたします。

磯野敦義水戸東RC会長:水戸東RC本年度会長を務めます磯野です。飯島幹事ともどもよろしくお願いいたします。

友田みわ会長:髙橋パストガバナー、金ガバナー補佐、磯野会長、飯島幹事ようこそおいで下さいました。水戸好文RCの皆様、一年間どうぞ宜しくお願いいたします。

河野秀幸幹事:本日から幹事を務めます。皆様1年間どうぞ宜しくお願いします。

川上美智子会員:本日は髙橋PG、金澤ガバナー補佐、ようこそお出で参加くださいました。本年度も宜しくお願いいたします。

五十嵐博会員:友田会長、河野幹事の出発おめでとうございます。

井坂陽子会員:今日は髙橋パスト、金澤ガバナー補佐、磯野会長、飯島幹事ありがとうございます。友田会長、河野幹事、一年間お世話になります。

石井慎子会員:友田会長河野幹事、新年度よろしくお願いいたします。

伊藤道子会員:友田会長、河野幹事、1年間よろしくお願いします。

永田道子会員:友田会長さんと河野幹事さん、一年間宜しく御願い申し上げます。

松本由美子会員:久しぶりに例会に出席します。よろしくお願いいたします。

森田冴子会員:新年度よろしくお願いします。

山田眞理子会員:友田会長・河野幹事一年間どうぞ、よろしくお願いします。

 

●クラブ奉仕委員会 伊藤道子会員

 

6月13日、つくば国際会議場で開催された「クラブ活性化セミナー」に参加しました。主な内容は会員増強です。『ロータリーに入ろう』という本を書いている、高崎ロータリークラブの田中久夫さんの話でした。会員増強の障壁は、①シニア会員(十分に協力してきたから、もういいだろう、ニコニコに消極的、些細なことに口を挟む)、②新会員へのフォローが不足していること、③会長幹事のやる気がないこと(なんとか無事に1年を過ごせればいいと思っている)、④女性会員を入れられないこと(変化を嫌う)ということでした。

 

●ロータリー財団委員会 川上美智子会員

 

ロータリー財団委員会から財団寄附とポリオの寄付の報告を致します。皆様も宜しくお願い致します。

 

 


●河野秀幸幹事

 

①現況報告書を7月末までに仕上げる必要があります。名簿と各委員会の活動実績、活動計画の原稿について近日中に共有しますので、ご自分の箇所について早めに確認返信をお願いします。
地区行事参加状況など自己申告を基に作りますので各自申し出をお願いします。

②すでにLINEグループでお伝えしていますが、7月は研究会の予定が3つあります。
いずれも参加後の例会でご報告をいただく予定でおりますので、ご参加の方々はご準備をお願いします。

・7/12(土)の財団研究会は藤澤さんが出席下さることになりました。

・7/19(土)の奉仕プロジェクト研究会は五十嵐さん、松本さん、小松崎さんが出席下さる予定です。なお、当日は「この指とまれ事業」について応募団体からプレゼンがあるそうですので聞いておいて下さい。

・7/27(日)の青少年奉仕・ローターアクト研究会は宮田さんが出席下さることになりました。

③7月のロータリーレートは145円/ドルです。

④年会費・財団寄付・米山奨学会の寄付をお願いします。

年会費は先般理事会で決定の通り、上期分60,000円+地区大会登録料10,000円の計70,000円、上期下期分全納される方は、下期分60,000円+IM登録料4,000円を加え134,000円です。

財団寄付は150ドル、ポリオが30ドルの計180ドルです。

米山記念奨学会は目標は20,000円とされています。

⑤ロータリー文庫の活用について案内が来ていますのでLINEグループに共有します。ご活用ください。

 

 

【髙橋パストガバナー・金澤ガバナー補佐】

【会長幹事就任あいさつ】

●友田みわ会長

 

今年度、水戸好文RC会長を拝任いたしました、友田でございます。

1年間24回の今年度例会がスタートしました。

本日、瀬戸ガバナー事務所より、新しく就任されましたイタリア・ラグーザRCのフランチェスコ・アレッツォRI会長のご挨拶文が発表されました。

「よいことのために手を取り合おう」というメッセージはそのままに、アレッツォRI会長は、友情と信頼から築かれたパートナーシップや、一人一人の人格や互いのへの接し方から始まる変革のリーダーシップを発揮し、喜び・つながり・愛に満ちた1年といたしましょうとおっしゃっています。

同じく瀬戸隆海ガバナーは、若い年代の新会員の増強、3年間の目標と計画の推進、マイロータリーの情報活用、ロータリーの友の精読、ロータリー活動を楽しむことを年度始まりのご挨拶としておっしゃっています。

私は、これまでの水戸好文RC会長のなさりようを勉強させて頂きながら、今年度は「未来を育てる」をテーマに、子育て支援とクラブのこれからを考える一年にいたします。

子どもは未来そのものです。

子育て支援として、アール・ブリュット展を地区補助金事業とし、その他引き続き、わんパークおもちゃの清掃活動・玩具の寄付、日赤乳児院への寄付、アフラックペアレンツハウスへのタオル等の寄付、子どもフードパントリー水戸への支援の参加など、当クラブならではのささやかな奉仕活動を続け、地域社会に貢献して参ります。

クラブのこれからに関しては、メンバーファーストのクラブ運営を心がけます。

課題は、人手不足と特定の会員への負担の偏りです。解決策として、男女を問わず、当クラブの良き仲間となれる品格ある方々への入会のお誘い、そして傍観者を作らない、メンバー全員それそれが出来ることを分担していくクラブ運営を行って参ります。

皆様ご存知の通り、河野幹事は大変に紳士的で物腰も柔らかく、ユーモアも兼ね備えた頼れる素晴らしい方です。幸運にもそのような素晴らしい方に幹事として支えて頂けることになりました。

当クラブは昨年15周年を迎え、私は16代会長となります。

河野幹事を始めとする、クラブメンバーの皆様のパートナーシップをいただき、メンバーの皆様とよく話し合いながら協調的リーダーシップを発揮して、これまで諸先輩がたがご苦労をして繋いでくださった水戸好文RC会長の襷を、次の井坂会長エレクトに無事繋げられますよう、河野幹事とともに1年間努めて参りたいと思います。

髙橋パストガバナー、金澤ガバナー補佐、水戸好文RCメンバーの皆様、1年間のご支援・ご協力をどうぞ宜しくお願いいたします。

最後になりましたが、昨年度の当クラブ理事会にて、2026−27年度のガバナー補佐は、お引き受けすることができないと決定いたしました。

本日、髙橋パストガバナー、金澤ガバナー補佐がお見えになっておりますので、水戸好文RCを代表して表明いたします。大変申し訳ございません。何卒ご理解頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

●河野秀幸幹事就任挨拶

友田会長を支えてまいります。一年間どうぞよろしくお願い致します。

 

本日の司会 会場・出席委員会 松本由美子委員長

 

 

 


2025年8月6日(木) 19時~ 水戸三の丸ホテル
卓話「アールブリュット展について」


※例会を欠席される会員は、土曜日までにLINEでご連絡ください。
【連絡先】 出席委員会 松本委員長

 

〒310-0011 水戸市三の丸2丁目1-1 水戸三の丸ホテル内
TEL 029-221-3011 FAX 029-221-3022

Menu