5月第2例会 2025年5月22日(木) 18時30〜 水戸三の丸ホテル |
水戸好文ロータリークラブ15周年記念式典 |
4月第2例会 2025年4月17日(木)19時~ 三の丸ホテル クラブフォーラム「15周年記念式典確認」「PETS報告」 |
川上美智子会長
本日は、15周年記念式典の確認をしたいと思います。
・来賓やゲストへのご案内は送信済みです(川上会長)
・人数に合わせての座席レイアウトを三の丸ホテルさんと打合せ
・座席表・テーブルの名札の作成
・感謝状・表彰状の作成(井坂会員)
・目録の準備(井坂会員)
・看板作成(井坂会員)
・お花の手配(川上会長)
・式典記念誌(川上会長)
・式典のリボン(井坂会員)
・お土産準備(坂本会員)
・式典、懇親会の司会原稿作成(井坂会員)
どうぞよろしくお願いいたします。
<ゲスト>
・宮田奈津子さま
会場・出席委員会 磯ミホ委員長
16名中14名。出席率は、87.5%です。
本日はありませんでした
本日はありませんでした

●5月のロータリーレートは142円です。
●ミャンマー大地震への支援として一人当たり1,000 円の送金をします。
●次年度のテーマ旗は22,000円しますが、バナータイプでもいい、ということで1,400円、スタンドが3,300円です。
協議の結果、賛成多数でバナータイプになりました。
2025-26年度PETS報告
友田みわ会長エレクト
2025年3月29日から30日にかけてホテル日航つくばで開催されたPETS(会長エレクト研修セミナー)に参加して参りました。以下の項目について、ご報告します。
・2025−26年度RI会長 マリオ・セザール・マルティンス・デ・カマルゴ氏メッセージ
・ロータリー行動計画 四つの優先事項
・2025−26年度ガバナー 瀬戸隆海氏 地区ビジョンと地区年次目標
・地区行動指針、地区目標数値、地区行動指針
・クラブブランドについて、水戸好文RCの強み
・2025−26年度水戸好文RCクラブ方針、行事予定
RI会長メッセージ
2025-26年度のRI会長は、ブラジル・サンパウロのサント・アンドレロータリークラブ所属のマリオ・セザール・マルティンス・デ・カマルゴ氏です。彼は1980年にロータリーに入会し、クラブ会長や地区ガバナー、ロータリー財団管理委員などを歴任してきました。
フロリダ州オーランドで開催された国際協議会において、カマルゴ会長は「ロータリーの最大の財産は会員である」と強調し、成長、奉仕、つながりを重視するよう呼びかけました。彼はロータリーを「地球上で最も有能なボランティアのチーム」とし、「良いことのために手を取りあおう」というメッセージを掲げました。
地区ビジョンと年次目標
瀬戸隆海ガバナーエレクト(水海道RC)は、「時は今 ところ足元 そのことに 打ち込む命 永久の御命(椎尾弁匡御作)」という言葉を引用し、「今に集中し、一瞬一瞬を大切に生きることが未来への道を開く」とのメッセージを伝えました。
具体的な目標としては、「ポリオ根絶プロジェクトの推進」と「ウクライナ支援のためのICC(国際共同委員会)設立への参画」が掲げられました。
水戸好文RCの方針
水戸好文RCの強みとして、「子育て支援の実績」、「少人数クラブの柔軟性」、「会員相互の友愛精神に基づく和やかな運営」があると思います。
2025-26年度の水戸好文RCは「未来を育てる」をテーマに掲げ、①子育て支援と②クラブの将来像の構築に取り組む方針です。
具体的な活動としては、以下のイベントが予定されています:
- ガバナー公式訪問(9月11日)
- ポリオデー(10月26日、つくば市)
- 地区大会(11月16日、つくば市ノバホール)
- 水戸市内6RC合同例会(11月28日)
- 第3分区インターシティーミーティング(2月14日、水戸プラザホテル)
2025−26年度、皆様のご協力のもと、「未来を育てる」(子ども支援、クラブのこれからを考え創造する)活動をしていきたいと思います。
会員の皆様が充実した時間を仲間達とともに過ごせますよう、河野幹事とともに、水戸好文RCの強みを活かした運営を心がけて参ります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
2025年6月5日(木) 19時00分~ 三の丸ホテル
クラブ協議会(ガバナー補佐来訪)
※例会を欠席される会員は、日曜日までにLINEでご連絡ください。
【連絡先】 出席委員会 磯ミホ委員長
〒310-0011 水戸市三の丸2丁目1-1 水戸三の丸ホテル内
TEL 029-221-3011 FAX 029-221-3022